こんにちは!サッカー部です⚽️
サッカー部では練習メニューをこなして、日々精進しています。今回は、練習の様子を投稿します。











これからも練習の様子を投稿していきます。興味がある生徒は是非遊びに来て下さい。応援をよろしくお願いします!
こんにちは!サッカー部です⚽️
サッカー部では練習メニューをこなして、日々精進しています。今回は、練習の様子を投稿します。
これからも練習の様子を投稿していきます。興味がある生徒は是非遊びに来て下さい。応援をよろしくお願いします!
こんにちは。葛飾総合高校サッカー部です。
4月24日(日)に貞静学園高校と第一回インターハイ戦を行いました。試合の様子です。
いよいよ試合が始まります!
結果は4勝0敗で葛飾総合が勝ちました!
次回は、総体予選2回戦に向けて頑張ります!
4月16日、17日に江戸川区陸上競技場で開催されました、東京都高校総体第2支部予選会に出場しました。
本校は以下の2種目で都大会進出を決めました。
男子やり投 伊吹 39m79(PB) 3位入賞
女子やり投 酒井 22m40 4位入賞
そのほか、男子は100m、800m、走幅跳、三段跳において、女子は200m、走幅跳において自己ベストを更新する活躍を見せました。
これから新入部員も加わり、より質の高い練習を行い、結果を残していけるよう頑張ります。
中学生部活動の部活動に関するお問い合わせは
陸上競技部顧問 土濃塚(トノヅカ)まで
3/26(土)にすみだ産業会館において「第241回地区定期審査会ビデオ審査」が行われました。
本校では1級を12名、初段を4名いただき、三年次生1名が弐段に合格しました。
コロナ禍の為、一年次生、二年次生ともに今回が初めての審査でしたが、二年次生から初段を出しただけでなく、一年次生はめったにいただけない初段を3名も出すことができました。
また三年次生は今回1名が合格したことで全員弐段に昇段して卒業することができました。
4月になり、皆学年が上がり新しい一年次生を迎える時期となりました。部員一同ますます精進を重ねて頑張ります。
3/29かつしかシンフォニーヒルズモーツァルトホールにて、関係者限定公開で実施しました。この時期にお客様の前で事前想定に近い演奏会が実施できた事に感謝します。ありがとうございました!今回の定期演奏会では、福田洋介先生委嘱新作「アイリス・ファンファーレ」並びに同先生委嘱編曲SEKAI NO OWARI「Tears」を初演。クラシック曲からタオルを振り回して踊るPOPS曲まで、とても盛り上がった演奏会になりました。上記2曲は4月から様々な場所にて演奏予定ですので、どうぞお越しください!
3/29(火)3年次生6人の卒業試合を行いました。結果は4-3で3年生チームの勝利。顧問の先生も試合に参加し、12期のOBも顔を出してくれたので、最後に全員で盛り上がって送り出すことができました。
3年生の皆さんへ。卒業おめでとう。これから先のさらなる飛躍と健康を心から願っています。 サッカー部一同
吹奏楽部第15回定期演奏会は、3/29かつしかシンフォニーヒルズにて実施致します。感染予防対策の観点から、関係者限定で実施致します。配信の予定はございません。一般の方々にはご覧いただけなくなりましたが、またの機会にぜひよろしくお願いいたします。
3月13日(日)に千葉工業大学で行われた、情報処理学会 コンピューターと教育研究会 第164回研究発表会にて、パソコン部部長の木村さんが発表をしました。
「IT系部活動に女子部員を増やすための方法の検討」というテーマで発表を行いました。
他校の生徒にもアンケートの協力をお願いするなどして、様々なデータを収集・分析し、その考察をもとに女子部員を増やすための方法を提案しました。
周りは大学生や大学院生が発表する中、高校生の発表は1人だけでかなり緊張している様子でしたが、堂々と発表することができ、質疑に対してもしっかり答えることができました。
発表は15分、質疑応答が10分という葛総の学習成果発表会よりも長い本格的な発表でしたが、練習の成果もあり、聴講に来た大学の先生方にも褒められ、発表に対しても自信がついたようです。
2/13に行われた第10回シンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会において金賞を受賞致しました!これでこの大会は10年連続出場かつ5年連続金賞受賞となりました。応援ありがとうございました!
令和3年12月13日(月)~19日(日)東京都美術館において開催された「令和3年度東京都高等学校文化祭 美術工芸部門 第32回中央展」に、美術部とともに参加しました。9月から制作を開始し、それぞれテーマをもって創作に取り組み発表することができました。